ニュージーランド留学#0 「留学を決めた理由」と「留学前の気持ち」とは??【会計・留学】

留学
この記事は約2分で読めます。

留学を決めた理由

私が留学を決めた一番の理由は、「ノリ」と「流れ」です。

もともと私は海外に全く興味などなく、日本で一生を終えるものだとばかり考えていました。

しかし、私の学校では留学の行く生徒が多く、周りに感化されて流された結果、気づいたら留学することになっていました。

また、私が留学を決めた理由として、「トビタテ!留学JAPAN」という取り組みを知ったことも大きいです。

「トビタテ!留学JAPAN」は文部科学省が主導する、日本の若者たちが海外での学びを通じて未来を切り開くための支援プロジェクトです。

留学する学生自身で計画を立て、留学しながら好きな探究活動を行うことができます。

後述しますが、私は「国際会計」や「会計システム」に大きな興味を持っていたため、トビタテの制度が自分にすごく合っていると考え、応募することを決意しました。

留学の目的

もともと会計に興味があったので、留学でもっと深く学びたいというのが、留学の目的・決め手です

特に、現地でしか得られない「国際的会計基準」や「異文化交流」に大きな魅力を感じています。

現在、私はニュージーランドで会計学を学ぶ予定で、特に国際会計に興味があります。

留学準備を進める中で、英語の勉強や生活の準備など、大変なこともたくさんありましたが、すべてが新しい経験につながると前向きに考えています!

留学前の気持ち

まず、一番に感じているのは「ワクワク」、次に「ワクワク!」、最後に「ワックワク!!」です。

留学前の半年前くらいは

困っている男性
困っている男性

絶対英語分からないし、友達できないかもだし、勉強ついてけなさそうだし…

とばかり考えて、留学まで時間があるのにも関わらず、なかなか眠れない夜を過ごしたこともありました。

しかし、いざ当日になってみると案外緊張のようなものはなく、「どんな生活が待っているのか」、「どんな新しい発見があるのか」という気持ちの方が大きいです。

半年前の心配が杞憂になるよう、留学に行ってからも一日一日を全力で過ごしたいと思います。

最後に

今後のブログでは、留学生活のリアルな様子や、勉強、現地の暮らしの情報などをシェアしていくので、ぜひチェックしてください!!

気になることや知りたいことがあれば、コメントやSNSで気軽に聞いてください。

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました