こんにちは!!本記事は私の留学経験を書いたブログです。
今回は留学先のニュージーランドに到着した日(2日目)について書きたいと思います!
2日目は本当に色々な出来事がありました。(これからもっと色々な出来事に遭遇したいです)

それでは早速本編どうぞ!
飛行機にて#1 東京-オーストラリア
機内食(朝食)
オーストラリアに向かう途中、深夜便の飛行機に乗りました。
↓これはカンタス航空という航空会社の機内食です。

これは「揚げ豆腐、ブロッコリー、にんじん、お米」などが入ったお弁当です。少し水分が多い気もしましたが、日本のものと似ている味で美味しかったです。
ブルーベリーが入ったパンも頂いたのですが、私はどうしてもベリー系が苦手なので、残させていただきました。ごめんなさい!
↓↓一緒にいただいたお水です。味がとても澄んでいて意外と飲みやすかったです。

ちなみにこれは朝食で、夕食は寝ている間にうっかり食べ逃しました。朝食は超空腹状態で食べたので、美味しさも倍増していたと思います。
オーストラリア到着
↓↓オーストラリアのブリスベンという地域です。すごく大きい木を見た時に「外国に来ているんだ」という実感が生まれました。

空気がとても綺麗で、北海道と同じような空気の味がしました。

綺麗な空気で朝から上機嫌だったね。
オーストラリアのゴミ箱は?
↓↓空港で発見したゴミ箱です。分別はしなくて良いのか、ゴミ箱が一つだけポツンと置いてありました。

飛行機にて#2 オーストラリア-ニュージーランド
二度寝むずかしい
お昼にかなり寝てしまったので夜は2時くらいに目が覚めてしまったのですが、両隣の人が私の方に寄りかかってきていて、極狭の中二度寝を強いられることとなりました。

お昼に寝すぎるのも考えものだね。
びっくり!!
↓オーストラリア-ニュージーランドの飛行機で、気づいたら足元にカップケーキが丸ごと…。後ろの子供が落としたと思うのですが、声をかけるのはやめておきました。


降りるときに貴重なティッシュを何枚も使う羽目に…。
ニュージーランド到着間近
↓ニュージーランドの土地が見えてきました。すごく色々な色が見えて、特に明るい緑のところ(何があるのかは分からなかったです)がすごく綺麗でした。



ニュージーランド到着
いざ入国へ
遂にニュージーランドに到着しました!!背の低い建物が多いと感じました。

この後、入国審査をしに行ったのですが、現地ではかなり小さく見えるのか、何度も職員のお兄さんに
「アシスタントいる!?大丈夫!?本当に!?」
と聞かれました。
一応「大丈夫ですよ」と答えてみたものの、遠くからずっと見守られ、行く先々にそのお兄さんが待ち受けている状況でした。

みんな優しい人で本当に安心したよ。
荷物検査
私は食べ物の好き嫌いがとても多いので、食べ物が口に合わなかったときの対策として、「大量のお菓子」、「サトウのごはん」、「サラダドレッシング」などを持っていきました。
そのため、もちろん荷物検査には引っかかり、「そこの君、ちょっと来なさい」と呼ばれました。
緊張の中、ガックガクの足でその人の元へ向かうと、
「何が入っているの?」
と聞かれたので、
「サラダドレッシング」
と答えたところ、全く伝わらず、担当の人が周りの職員に助けを求め始めました。
私は焦りに焦り、「It’s on a salad!」、「サラダ↑?サラダ↓?」と色々試したものの全く伝わらず、結局何が起きたのか、「行っていいよ」と言われました。

理解不能で諦めたのかな
なんやかんやありましたが、なんとかニュージーランドの地に足を踏み入れることができました。
ホストファミリー
出会い
ホストファミリーは本当に素晴らしい方でした。
挨拶から快くしてくださり、本当に丁寧に気にかけてくれる素敵な方です。
こればっかりは運に頼るしかないので、良い所で運を使えたと思います。(これからの分の運は残っているのだろうか)
聞き取れないことがあれば、何度聞き直しても丁寧に答えてくれるので、事前の心配が一気に解消しました。

ホストファミリーが良い人だと、外でも安心して活動することができるね
これからたくさん一緒に過ごして思い出を作ろうと思います!
最後に
今後のブログでは、留学生活のリアルな様子や、勉強、現地の暮らしの情報などをシェアしていくので、ぜひチェックしてください!!
気になることや知りたいことがあれば、コメントやSNSで気軽に聞いてください。
それではまた!!
コメント